カフェから聞こえてくる音楽に誘われて。。
さて、そろそろお茶休憩にしましょう~ と、カフェへ近づくと。。
何やら、ライブ演奏の音楽が聞こえてきました。
誘われるように入って行くと。。

軽やかなジャズが響きわたります。
朝の10時。
天気の良い休日に、ブランチやコーヒー休憩をしようと人々が集まります。
店内にも緩やかな時間が流れます。

このカフェには公園もあって、子供たちはブランコや遊具に夢中。
でも、オーダーしたものが来ると飛んで来ます。

1歳半まじかの息子はフラッフィー(泡立てたミルク)を
いつもこぼしそうになりながら、ほおばります。
夫はいつもラテ。

この日からニュージーランドは サマータイム の始まり。
たくさんの花々が咲き始め、桜もどんどんと満開になっていきます。
カフェで過ごす時間がどんどん増えてくる季節になりました。
MIKKI ホームページ

にほんブログ村

にほんブログ村
何やら、ライブ演奏の音楽が聞こえてきました。
誘われるように入って行くと。。

軽やかなジャズが響きわたります。
朝の10時。
天気の良い休日に、ブランチやコーヒー休憩をしようと人々が集まります。
店内にも緩やかな時間が流れます。

このカフェには公園もあって、子供たちはブランコや遊具に夢中。
でも、オーダーしたものが来ると飛んで来ます。

1歳半まじかの息子はフラッフィー(泡立てたミルク)を
いつもこぼしそうになりながら、ほおばります。
夫はいつもラテ。

この日からニュージーランドは サマータイム の始まり。
たくさんの花々が咲き始め、桜もどんどんと満開になっていきます。
カフェで過ごす時間がどんどん増えてくる季節になりました。
MIKKI ホームページ

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
公園で宝探し
最近のお気に入りの公園で、姫は 宝探し !!!!

私たちの住むネルソンで、少し前から子供たちの中で流行っています。
自分で作った、宝の地図(であろう)を片手に、 こっちこっち~ と進んで行きます。
何を探しているかというと。。

木の下や池の周りなどなど、
子供たちが自分で色を付けたものや他の公園で見つけて、また隠し直したものもあったり。。
うちの姫も、自分で作ったものと交換してきました。
次に来るときには、違う子供たちが見つけて無くなっているかもね~
なんて言いながら、また来る楽しみが出来ました!
Facebook ページもあって、メンバーは現在1600人以上!
こんなの作ったから見つけてね~ だったり、
ここの公園にたくさんあったよ~ などの写真も載っています。
Nelson Rocks Facebook page

にほんブログ村

にほんブログ村

私たちの住むネルソンで、少し前から子供たちの中で流行っています。
自分で作った、宝の地図(であろう)を片手に、 こっちこっち~ と進んで行きます。
何を探しているかというと。。

木の下や池の周りなどなど、
子供たちが自分で色を付けたものや他の公園で見つけて、また隠し直したものもあったり。。
うちの姫も、自分で作ったものと交換してきました。
次に来るときには、違う子供たちが見つけて無くなっているかもね~
なんて言いながら、また来る楽しみが出来ました!
Facebook ページもあって、メンバーは現在1600人以上!
こんなの作ったから見つけてね~ だったり、
ここの公園にたくさんあったよ~ などの写真も載っています。
Nelson Rocks Facebook page

にほんブログ村

にほんブログ村
自転車の旅
先週末、20kmの 自転車旅 に行きました!
まだ暖かいうちに行ってみよう! という事で、
ネルソンを代表するビーチの1つ、
「 Rabbit Island ラビット アイランド 」
へ出発しました!
姫が後ろで寝てしまわないように、
お昼寝を充分してからの出発となりました。
ラビット アイランド までは、全てが
「 サイクリングコース 」 となっているため、
安全で、子供たちも安心して楽しめるようになっています。

いくつもの、海の上に掛かる橋。
ピクニック休憩も楽しみの一つ!
姫もストレッチ代わりに少しウォーキング。

たくさんのPukeko (ニュージーランドの飛ばない鳥の一種)
にも遭遇!!
たくさんの牛や羊、大きな馬を目の前に、
姫は大喜びで指をさし、大盛り上がり!!
帰りはくたくたになりながらの旅でしたが、
夕焼けを背に、自分たちの影に手を振る姫を乗せ、
夕暮れまでには帰ることができました。
次は、もう少し先の方まで挑戦しようね!
と、とっても充実した週末を送ることが出来ました。
次も頑張ろう~!!
まだ暖かいうちに行ってみよう! という事で、
ネルソンを代表するビーチの1つ、
「 Rabbit Island ラビット アイランド 」
へ出発しました!
姫が後ろで寝てしまわないように、
お昼寝を充分してからの出発となりました。
ラビット アイランド までは、全てが
「 サイクリングコース 」 となっているため、
安全で、子供たちも安心して楽しめるようになっています。

いくつもの、海の上に掛かる橋。
ピクニック休憩も楽しみの一つ!
姫もストレッチ代わりに少しウォーキング。

たくさんのPukeko (ニュージーランドの飛ばない鳥の一種)
にも遭遇!!
たくさんの牛や羊、大きな馬を目の前に、
姫は大喜びで指をさし、大盛り上がり!!
帰りはくたくたになりながらの旅でしたが、
夕焼けを背に、自分たちの影に手を振る姫を乗せ、
夕暮れまでには帰ることができました。
次は、もう少し先の方まで挑戦しようね!
と、とっても充実した週末を送ることが出来ました。
次も頑張ろう~!!
待ちに待ったウエディング☆☆
とっても楽しみにしていた結婚式に、旦那と姫と共に行って来ました。
何と言っても、旦那の親友でもあるお友達の挙式!!
私たちにとっても、大切な日です。。
ネルソンから車で1時間半ほどの Blenheim (ブレナム) という街に行きました。
花嫁のホームタウンでもあり、2人が出会った場所でもあります。
結婚式は、大きな大きな Winery ワイナリー で行われました。

入り口を入るとすぐに、ゲストへのチョコレートやキャンディー
緊張と感動が混ざり合った、素晴らしいセレモニーを無事に終え。。
和やかな雰囲気の中、レセプションが行われました。

2人が初めて出会ったビーチとワイナリーをイメージした
センターピースとテーブルセッティング。

新郎新婦が、夫婦となって始めて踊る ファーストダンス は、
奥のダンスフロアで行われました。
それまでは、うちの姫のダンスフロアとなっていましたが。。

ワイン樽の上に置かれた ウエディングケーキ はとってもチャーミング。
カラフルで、新郎新婦の飾り物がまたおちゃめ!!
笑いあり、感動いっぱいの結婚式は、
私たちにとっても、大切な思い出の一ページとなりました。。
Mikki
何と言っても、旦那の親友でもあるお友達の挙式!!
私たちにとっても、大切な日です。。
ネルソンから車で1時間半ほどの Blenheim (ブレナム) という街に行きました。
花嫁のホームタウンでもあり、2人が出会った場所でもあります。
結婚式は、大きな大きな Winery ワイナリー で行われました。

入り口を入るとすぐに、ゲストへのチョコレートやキャンディー
緊張と感動が混ざり合った、素晴らしいセレモニーを無事に終え。。
和やかな雰囲気の中、レセプションが行われました。

2人が初めて出会ったビーチとワイナリーをイメージした
センターピースとテーブルセッティング。

新郎新婦が、夫婦となって始めて踊る ファーストダンス は、
奥のダンスフロアで行われました。
それまでは、うちの姫のダンスフロアとなっていましたが。。

ワイン樽の上に置かれた ウエディングケーキ はとってもチャーミング。
カラフルで、新郎新婦の飾り物がまたおちゃめ!!
笑いあり、感動いっぱいの結婚式は、
私たちにとっても、大切な思い出の一ページとなりました。。
Mikki
もうすぐ日本公開!!
になるのは、ニュージーランドを代表する映画。。
「 The Hobbit ホビット - 竜に奪われた王国 - 」
私たちは、一足先に鑑賞済み!!
何と言っても、Kiwiの夫ですから、
公開日の初日☆に3Dで見てきました ♪♪
『ホビット 思いがけない冒険』13分特別映像
ニュージーランドの美しい風景が、みどころの1つ!!
こんなところが本当に存在するの?!
と疑ってしまうほどの絶景の数々が、どんどんと使われています。
そんな ホビット の撮影場所のひとつが、
なんとネルソンの近くにもあります。
そして、行くこともできるんです!!
世界各国のたくさんの人々が、そんな美しい場所を求めて
やってきます。。

ヘリコプターで訪れる、「 ロード・オブ・ザ・リング 」
の名所は人気の場所。
ぜひぜひぜひ、2月28日公開の 「 The Hobbit ホビット - 竜に奪われた王国 - 」
ご覧ください!!
Mikki
「 The Hobbit ホビット - 竜に奪われた王国 - 」
私たちは、一足先に鑑賞済み!!
何と言っても、Kiwiの夫ですから、
公開日の初日☆に3Dで見てきました ♪♪
『ホビット 思いがけない冒険』13分特別映像
ニュージーランドの美しい風景が、みどころの1つ!!
こんなところが本当に存在するの?!
と疑ってしまうほどの絶景の数々が、どんどんと使われています。
そんな ホビット の撮影場所のひとつが、
なんとネルソンの近くにもあります。
そして、行くこともできるんです!!
世界各国のたくさんの人々が、そんな美しい場所を求めて
やってきます。。

ヘリコプターで訪れる、「 ロード・オブ・ザ・リング 」
の名所は人気の場所。
ぜひぜひぜひ、2月28日公開の 「 The Hobbit ホビット - 竜に奪われた王国 - 」
ご覧ください!!
Mikki